日本銘石ストラップ 日本製 自社製 ご当地 自社製品 オリジナル お土産 お守り 日本銘石 天然石 パワーストーン [nihon47st]
販売価格: 1,000円(税別)
(税込: 1,100円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
日本銘石ビーズ(12mm)と各県の県旗のカラータッセルを組み合わせました。
バリエーションは日本銘石として有名な富士溶岩、ふくいブルー、姫川薬石はもちろん、
産地の土地ならではのパワーを持った、色とりどりな石が勢ぞろいしております。
全種集まると迫力があり、圧巻させる魅力あふれる日本の石。
あなたの思い出の地の石をストラップでお楽しみください
弊社では、日本銘石専門バイヤーが日本各地の現地を巡り、譲り受けた原石を自社工場にて加工しております。
日本銘石協会 正規代理店の弊社だからこそのお手頃価格で日本各地の石をご紹介いたします。
【日本銘石バリエーション】
1.北海道 紅十勝石(ヴァーミリオンオブシディアン)
約150万年前、大雪山の激しい火山活動によって生まれたオブシディアン。
昔から「矢じり」や「ナイフ」などの道具に加工され、親しまれてきた。
2.青森県 久栗坂石
青森県の久栗坂付近で産出する石。
この久栗坂の産土神は海運・海上安全や大漁を願う弁天など水に関わる神様が多く祀られている。
3.岩手県 姫神小桜石
姫神小桜石は姫神山全体を構成する花崗岩。
盛岡駅前の新渡戸稲造の銅像も姫神小桜石でできている。新渡戸稲造は世界で広く読まれている「武士道」の著者。
4.宮城県 白地六方石
角閃石デイサイトの貫入岩で、地中で固まった溶岩が五〜六角形の柱の形状に節理し地面から生えてきたもの。
六方石は日本では手に入る箇所が限られており、それも環境保護のために採掘できないものがほとんどである。
5.秋田県 鳥海石
産地の鳥海山は山形県と秋田県の県境にあり、出羽富士ともよばれる。
石英や長石が含まれ、顕微鏡で観察するととても面白い石。
6.山形県 山形瑪瑙(めのう)
山形では、古来から山岳信仰の出羽三山があり、山形の玉髄と瑪瑙は、
出羽三山・朝日山系の広いエリアで様々な景色を持った石が産出される。
7.福島県 紀山石
福島県いわき市と平田村にまたがる上三坂地区の芝山で採石されるグラナイト系統の石。
シルクのような美しい肌をした紀山石は、北陸では他にこのような花崗岩は産出されないため特別な石。
8.茨城県 八郷雲龍石
茨城県石岡市(旧八郷町)加波山より産出された花崗岩の一種。
神龍が舞う水墨画のような模様から八郷雲龍石という名前が付けられた。
9.栃木県 日光石
徳川家康を東照大権現として祀る、日光東照宮へつながる日光街道の石から「日光石」とも呼ばれる。
凝灰岩の仲間で、柔らかく加工がしやすいが、気泡が多く、溶岩のような味わいが綺麗。
10.群馬県 群馬さざれ石
日本国歌「君が代」で登場するさざれ石。
石灰岩が雨などによって成分が流れ出し、小さな砂や石粒を巻き込みながら大きく成長したもの。
11.埼玉県 両神石
秩父三山の一つ両神山は、古来より信仰の対象であった。
両神山の石は非常に固く、チャートで主に構成された山として知られている。
12.千葉県 鋸南石
200万年前の新生代新第三紀鮮新世の地層から採取される銘石。
房州石と同じ地層から採取されるが少し地層が若く房州石よりも柔らかく目が細かい。
13.東京都 抗火石
伊豆諸島に属する新島の石で、886年前の噴火で生成された石です。
顕微鏡で見ると美しいガラス質の流理組織が、まるで水が流れるかのような模様を魅せてくれる。
14.神奈川県 根府川石
江戸城築城に使われた徳川家康ゆかりの石。赤ボサ石と同じく小松石の表層で産出される。
箱根の火山が約40万年前に噴火し、海に流れた溶岩が急冷された石。
15.新潟県 姫川薬石
新潟県の糸魚川市の海岸で採石される火成岩の一種。
昔から漢方薬では「虎石」と呼ばれ、治療に使われてきた歴史のある石。
16.富山県 常願寺石
富山県常願寺川で産出する石。常願寺川は標高3000mの高さから56kmという短い距離を流れる急流で、
産出される常願寺の石は転がるうちに玉のような形になるため「常願寺玉石」といわれている。
17.石川県 医王石
戸室山、医王山で採取される安山岩で、
新第三紀中新世1500万年前の海底火山の噴火の時のものといわれている。
18.福井県 ふくいブルー
継体天皇が発見した越前の石。水に濡らすと深い青色に変化する。
古くは約千五百年前の古墳時代に石棺、石塔などにも使われていた。
19.山梨県 富士さざれ石
霊峰富士山に沿って流れる富士川は、長野県から山梨県と静岡県を跨いで流れる大きな川。
その富士川から産出される富士川石の中でもさざれ石状になったもの。
20.長野県 御嶽黒光真石
御嶽山は、富士山に次ぐ2番目の高さの3,067m。御嶽黒光真石は安山岩で玉石の状態で採掘され、
ガラス光沢のある黒で、よく見ると細かな模様が入っており一つとして同じものがありません。
21.岐阜県 岐阜チャート
放散虫や海綿動物が海底に堆積した化石。
岐阜のチャートは三畳紀の堆積物で一部の産地は天然記念物に指定されている。
22.静岡県 霊峰富士溶岩
宝永4年の富士山の噴火による溶岩です。熱を与えることによ遠赤外線放射率が非常に高く、
肌につけることで冷え性や病気の予防に効果があるとして注目されている。
23.愛知県 幡豆トーナライト
名古屋城の城壁に使われている石。
近年まで花崗岩として認知されていたが研究によりトーナライトという別の鉱物であることがわかった。
24.三重県 熊野薬石
熊野の海岸で産出される角閃石の一種。
微弱な放射線を出しているのでホルミンス効果が期待される美しい淡い青色の石。
25.滋賀県 近江多賀石
多賀町で産出される石灰岩の一種。
石灰岩であるが強度が強く、色味や模様がありとてもきれいな銘石。
26.京都府 鞍馬石
京都最強のパワースポットのひとつ、鞍馬山の石。
波動が非常に強い石といわれていて、わびさびの石としても人気がある。
27.大阪府 和泉青石
大阪市南部で産出され岸和田城の城壁にも使用されている県の石。
後期白亜紀の和泉層群にみられる砂岩で、海岸から海底に広がるキメの細かな石。
28.兵庫県 神鍋石(ストークライト)
グレーがかった深いビリジアングリーンの石で、山陰海岸ジオパークに認定された石。
豊富な良質の水と湿原と、太古の昔に活火山があったことから独特の緑の石になりました。
29.奈良県 大和吉野石
日本文明発祥の地ともいえる大和の石。古墳や遺跡が多く残るミステリアスな土地の石で
深い赤色をベースに緑や黄緑など、様々な表情を見せてくれる銘石の一つ。
30.和歌山県 熊野速玉石
「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録された熊野三山の一つ「新宮」の石。
薬師如来が祀られる大社が今もなお生きた信仰としてあり、同じ名前がついている。
31.鳥取県 佐治石
因幡の白兎で有名な鳥取の石で日本三大銘石の一つ。
わびさびの石として人気であり、水に濡れると、深い黒から緑色を発色し美しくなる。
32.島根県 出雲石
日本神話に欠かせない大国主命の土地「出雲の国」の石。
1400万年前に島根県宍道町来待で形成され、松江城の築城に使用されている歴史的な石。
33.岡山県 万成石(ピンクロイヤルマイカイト)
白亜紀後期に形成された歴史のある石。
カリ長石が独特のピンク色を発色しており、桃太郎の石とも呼ばれている。
34.広島県 フェアリースキンダイアスポア<
世界でも珍しいレア鉱物であるダイアスポア。
その中でも広島県産ダイアスポアはパイロファイライトと共生していてさらに珍しい。
35.山口県 徳山黒神石
人が近づかないとされていた歴史のある黒神島の銘石。
耐久性が良く、艶があり、鉄分が少ないため色の変化が見られない「安定」の銘石。
36.徳島県 ソロモナイト
四国から日本列島へ延びる活断層から採掘される石。
この地には正統ユダヤ十二支族のソロモンを継承する逸話が多く残っている。
37.香川県 サヌカイト
非常に緻密な古銅輝石安山岩。紐などに吊るして叩くと金属音がする珍しい石。
産地によって雄石、雌石があり、また、虫食い状・朽ち木状など珍しい形状をしている。
38.愛媛県 カルスト鍾乳石
愛媛県と高知県の間にひろがるカルスト台地の銘石。
石灰質の土地で古代サンゴ礁が化石とならず石灰質だけを残したものといわれている。
39.高知県 土佐桜
4億2300万年前のサンゴ化石を含んだ貴重な石灰岩。
石肌が淡いピンク色をしていたことから"桜"の石と呼ばれました。
40.福岡県 八女石
約7万年前の阿蘇火砕流の銘石。黄色軽石や黒色の黒曜石がレンズ状に入っている。
軟質で、彫刻し彫刻やすく、石塔・石彫・仏石など様々なところで利用されている。
41.佐賀県 サファイア天山石
サファイアが含まれた花崗岩。
石材を研磨する際に使われる「酸化セリウム」により表面がサファイアガラス化している。
42.長崎県 諫早石
諫早氏が納めていた長崎県諫早市で産出する硬質砂岩。
諫早家領地は非常に石高も高く、諫早石はその領地で産出された銘石のひとつ。
43.熊本県 天草石
天草四郎時貞の生誕の地、熊本県上天草大矢野島の石。
木と見間違えるほどの綺麗な木目模様を持っている。
44.大分県 大分吉野石
団子橋の碑や金橋がこの吉野石で作られたという逸話がある歴史のある石。
45.宮崎県 大和光石
1400万年前に日本列島が活発に動いていた時期に形成が始まった石。
テラヘルツ波を放出されるといわれ健康維持、活水作用など様々な分野で注目を浴びている。
46.鹿児島県 加治木石
姶良市加治木町で採掘されていたやく60万年前の海底噴火による火砕流によって形成した銘石。
小さな気泡がたくさんあり、当時の火砕流が高温で激しかったものだということがわかる。
47.沖縄県 琉球石
今から数万年以上前の更世紀に海中のサンゴ礁や貝殻が堆積してできた多孔質の堆積岩。
首里城や陵墓に使用され、現在も沖縄県民にとって身近な石。
日本の石で唯一無二のお守りを…
弊社オリジナルのこだわったパッケージにてお届けします為、コレクション用やお土産・プレゼントに大変おススメです!
全長:約11.5cm
重さ:約5.5g前後
・日本銘石 約12mm
・水晶カット 約8mm
・タッセル 約35mm
(ステンレス製丸カン 8mm)
・都道府県名入りのタグ(ゴールドカラー)
※こちらのお品は価格が3タイプございます。ストーンご選択後正確な価格が表記されますのでご確認ください。
※天然石は自然から出来たものです。
人工物ではないため、生成の過程でクラック(欠け)やインクルージョン(内包物)が含まれたものも混入する可能性がございます。
不良ではありませんので、ぜひ天然石の個々の表情をお楽しみください。
(貫通穴周りに多少傷がある場合もございます。ご了承くださいませ。)
※自然の天然石を使用しておりますので、ストーンの色味・模様が多少異なる場合がございます。
※掲載写真はできる限り実際のお品の色に近づけるよう心がけておりますが、パソコンやモニタによって、若干色合いが異なることがございます。
ご当地土産 全国 全都道府県 出身地 出身 ゆかりの地 旅の記念 旅の思い出 旅行 旅行土産 海外 日本土産 日本のお土産 日本の石 外国人 souvenir travel authentic japanese Japan ホームステイ プチギフト チャーム コレクション 鉱物 鉱物女子 鉱物男子 お守り ジュエリー 浄化 携帯 ポーチ スマホ ネツケ 紐 根付 根付け紐 ねつけ ひも やくよけ ラッキーカラー 小物 贈り物 可愛い 携帯ストラップ 正月 プレゼント 贈り物 ギフト ご褒美 自分用 お出かけ サプライズ サプライズプレゼント 2024